トチタテホンポの日常

八戸の不動産会社「土地・建物本舗」のブログです

高い住宅が良いのか安い住宅が良いのかは、お客様が・・・

お疲れ様です、大野です!
たまには私も書こうかなと思い登場しました。


先日、ある住宅会社さんにお邪魔して、勉強をさせてもらってきました。
そちらの住宅は、ガス給湯器と床暖房が一体となったシステムで、エコワンを使用しているとの事です。それにより低ランニングコストを実現しているとの事。
電気による、給湯器はエコキュート・暖房はエアコンを使用した場合に比べ、半分程度のランニングコストに抑えられるそうです。
でもエコワンを単純に使用しただけでは効果はなく、独自の基礎の構造や断熱工法と一緒に採用して初めて効果が表れるというお話でした。
床暖房は基礎ごと暖める事により、保温性を持たせ、エコな状態を作り出せるという事です。
色々なシステムがあるもんだなと、また一つ勉強になりました。
暖かいお家が標準仕様で、最初からある程度良い物を薦めているイメージですかね。
規格住宅については、変更できる点が様々多いなと思って聞いてきました。


別な住宅会社さんですが、そちらでは、安ければよいではなく、良い物を標準としていて、不要な物はオプションで外していく事により、金額が下がっていくそうです。
建築費は高くても、外壁や屋根がメンテナンスフリーな事や、省エネ性能によってランニングコストを下げていく事などで、長期に渡ってコストを抑えて、長く住み続けていける、そのようなコンセプトだとおっしゃっておりました。


低価格の住宅となれば、建売になってきますが、色々なお話も聞いたりしますし、価格相応という部分もあるかと思います。
あとはローコスト系の注文住宅になってくるかと思います。
但し、断熱性能等でランニングコストが割高になってくる可能性がないとも言えません。


皆さんなら、最初提案されるのは、安いプランと高いプランのどちらがいいですか?


どの価格帯・グレードの住宅を選ぶのか、予算の事、その他色々な要素がありますので難しいですよね。最終判断はお客様になりますけども。


何が言いたいのか良く分からない内容になりましたが、各社色々な見せ方をしているんだなというのが少しずつ分かってきた、そんな感じですね。



話変わって昨日ですが、地元のお祭りの夜店を見に行ってきました。
盆踊りの大会もやっています。
ダシも飾ってありました。
三社大祭のに比べたら小さいでしょうけど、なかなか迫力ありましたよ!

で店も田舎にしては、けっこう多く出店されていて、活気が戻ってきたようで良かったです!
お疲れさまでした。

×

非ログインユーザーとして返信する